国家公務員の兼業受験生が司法書士と行政書士の事務所を構えるまでの記録

1月の進捗報告

white and brown galleon ship

今月の進捗

11月21日から12週間をかけて過去問演習とオートマ記述式、オートマひな型集の2周目の勉強を行っています。

 先月変更した計画通り、1月10日に過去問の問題番号の奇数の問題について2回目をさらい終えました。引き続いて偶数の問題に取り掛かっていますが、遅れは発生していません。ひながたの方も順調に取り組んでいます。
 一方、記述式は、伊藤塾の答案構成力養成答練(以下「答案構成力」)が不動産登記の演習の時期は、オートマ記述式は商業登記法をやり、答案構成力が商業登記法に移ればその逆という形で、一日にどちらか1題は解答することにしました。
 本来ならば、答案構成力は95分で2問演習してそのあと解説講義という流れですが、95分+解説講義2コマという時間は週末でも確保するのは難しいので、1問ずつ47分で解いてその1問分の解説を2倍速で聴くという形にしています。
 オートマ記述式を1回回し終えているからだと思うのですが、記述式の問題を解くときの心理的なハードルはかなり下がりました。問題を見たらワクワクするような戦闘前の〇悟空の境地にはまだまだ達しませんが、それに近づいていきたいと思います。
 今までの記述式の問題を解いていく中で、不動産登記の原因日付や商業登記の日付を間違えることが多く、その原因が答案構成をする際、構成用紙に自分が書く数字が分りにくいことにあるので、日付等の数字については少し大きめに書いていくことを続けていきます。

小骨案件

 車の乗り換え問題を解決しました。
 ディーラー調べでは納車まで8ヶ月待ち(の予定)ですが、トヨタのシエンタをオーダーしました。
 いやあ、売れ筋だし納期が長くなっていることから、話を聞いたどこのディーラーも値引きは渋っています。あるディーラーは「車体本体とオプション全体で3万円引き。それ以上の値引き希望ならよそへどうぞ。」という話ぶりでしたので、仰せに従いました(*^▽^*)。
 2件目と3件目は、同じような値引き額だったのですが、後者の方がかなり納期の情報を開示してくれて、「今の車で車検切れが生じないようにするのはどうしたらいいか」という観点からもオプションの提案をしてくれたこと。加えて、当初買うことを想定していた中間グレードとトップグレードの車体本体の価格差の半額以下の上乗せでトップグレードの車でほしいオプションを乗せてくれる提案をしてくれたことが決め手となりました。
 あと、妻からはお店の子供に対する設備が充実していて、今後点検で行くときも安心して子供を連れていけるということも評価につながりました。
 まあ、10月上旬に納車予定なので、ある程度はすでに預金から引き当てをしていますが、購入資金計画についてもじっくりと取り組めそうです。
 この勢いでPCの乗り換えを片付けてしまいたいですね。

 
資格(司法書士)ランキング


公務員ランキング

めざせ!「ねーびー司法書士行政書士事務所(仮) - にほんブログ村 にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

コメントを残す