国家公務員の兼業受験生が司法書士と行政書士の事務所を構えるまでの記録

【追記あり】そこにあるべき私の番号はなかった

white and brown galleon ship

ねーびーです。

10月に入って以来、血圧値と脈拍数の増加に大きく貢献した令和4年度司法書士試験筆記試験の合格発表がありました。

タイトルにあるとおり、合格できませんでした。

自己採点で択一式の基準点は突破したので、ひょっとしたら行けるかもというスケベ心はありました。それゆえ、この3ヶ月は来年向けの勉強をしつつも、フワフワした感じ、地に足がついていないを地で行くような日々を過ごしていました。

おそらく今日か明日(10/12か10/13)に成績表が届くと思います。記述の足切り落ちなのか総合落ちなのかを確認したいと思います。なにはともあれ、令和4年度の司法書士試験の挑戦はこれで終了です。

しかし、次回に向けて無駄な時間を過ごすわけにはいきません。早速、来年に向けての行動を起こしたいと思います。

記述試験答案用紙の開示

来年の自分のために(本当は来年の受験生のためにとしたかったのに…)、ブラックボックスである記述の答案の採点基準に少しでも近づくために、法務省に記述の答案の個人情報開示請求を出しました。

用意するもの

1 保有個人情報開示請求書(こちらから司法書士の答案用紙用の様式が入手できます。)
2 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)のコピー
3 300円の収入印紙
4 (開示された答案の写しを郵送してもらい場合のみ)個人番号の記載のない住民票の写し
5 (開示された答案の写しを郵送してもらい場合のみ)住所を記入した返信用の封筒

やり方

やり方といっても、必要事項を記入、3の収入印紙を所定の場所に貼付した1と2,4,5を封筒に入れて送るだけです。

注意点としては、返信用封筒に記載している住所と本人確認書類及び住民票の写しに記載されている住所が同じでないとだめだそうです。また、住民票は開示請求する30日以内に取得したものである必要があります。収入印紙はコンビニだと使用頻度の高い200円の収入印紙しか売っていない可能性があるので、郵便局で買った方がいいです。

返信用封筒には94円切手を貼っておいた方が無難かなと思います。普通郵便で送って問題はないのですが、今回、答案用紙入手までにどのくらいの期間かかるのかなを確認したかったので、11日の夕方に職場近くの収集を行う郵便局に速達の特定記録郵便で出しました(料金は普通郵便料金に+420円)。

追跡調査したところ、12日の9時半に法務省に届いたようです。

法改正講座とクリスマス模試の申し込み

ひょっとして、筆記試験に合格していたら無駄になるかもと思って、法改正講座とLECのクリスマス模試の申し込みを止めていたのですが、申し込みました。

法改正口座については、以前から10月に法改正講座の開講をアナウンスしていたLECの他に伊藤塾が合格発表直後、10月に同趣旨の講座の開講をネットで知らせていました。しかし、後者は改正法講座に加えて受験生が苦手としやすい論点(信託に関する登記やら仮登記やら)の対策講義も含まれていました。アウトプットの時間を確保するという観点から改正法にだけに絞ったLECの講座を申し込みました。

来年の日程の落とし込み

令和5年司法書士試験の実施日となるであろう7月2日来年の手帳にスケジュールとして書くとともに、今年の手帳の月間予定表にカウントダウンの数字を記入しました。クリスマス模試の試験日の12月24日についてもカウントダウンの数字を入れています。

【2022.10.13追記】成績通知書が来ました。

記述の足切り落ちでした。

 結果としては、記述での足切り落ちでした。
 正直なところ、不動産登記よりも商業登記のほうが点数が低かったことにびっくりしています。解いた時の感覚では、第36問はもっと点数が低かったと思っていた一方で、第37問はせめて5割(17.5点)は取れていたと思っていました。まあ、平均より低い状況なので言い訳も何もないのですが。
 あと、択一で2問上乗せして177点。記述が6割の42点の合計219点というのが今年の試験でいえば、私のとって点数の理想的な取り方だったのかなぁ…

択一で60問以上正答するというのが一番王道の戦略に思えます。

 
資格(司法書士)ランキング


公務員ランキング

めざせ!「ねーびー司法書士行政書士事務所(仮) - にほんブログ村 にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

コメントを残す